愛犬の遺伝子をスイッチオンにする!?
2018年10月21日 nakanishi https://www.doggylabo.com/wordpress/wp-content/uploads/2018/10/DLlogo.png Doggy Labo
2015年の4月から、尾崎里美さんの「イメージトレーニング初級346期を受講しました。7ヶ月間、毎月神戸に通いました。里美姉やんのことを知ることになったのは、ある受講生の方のFB投 …吠える
2018年9月16日 nakanishi https://www.doggylabo.com/wordpress/wp-content/uploads/2018/10/DLlogo.png Doggy Labo
☆「犬のしつけ」よりも
犬との「よりそイズム」でお互いもっとハッピーになる! 犬たちだけが窮屈な「犬のしつけ」は変わるべき!
厳しい「犬のしつけ」をして犬とつきあいた …西洋支配思想
2018年9月15日 nakanishi https://www.doggylabo.com/wordpress/wp-content/uploads/2018/10/DLlogo.png Doggy Labo
私が勤務していた訓練所の所長は、スイスで犬のトレーニングを教わった、
と言っていました。
犬のトレーニングのアイデアは、西洋から輸入されたものがベースになっていることが
多い …アメリカンインディアンの教え との出会い
2018年9月9日 nakanishi https://www.doggylabo.com/wordpress/wp-content/uploads/2018/10/DLlogo.png Doggy Labo
powowにて 青年男子 イーグルのダンス
2013年に
サウスダコタ
シャイアンリバー居留区で
アメリカンインディアン
ベン・イーグルさんの家に
ホームステイをさ …一体感?離別感?
2018年9月3日 nakanishi https://www.doggylabo.com/wordpress/wp-content/uploads/2018/10/DLlogo.png Doggy Labo
一体感と離別感
どちらが幸せになれる?
保護犬を迎えたのだけれど
なかなか触れない
トリミングも爪を切ることもできない
ある意味、あたりまえなんですね
そんなことさ …