2008年03月16日00:43
シーズー – カブ ♂ 4ヶ月
甘噛みをする、ハウスに入らない・・・
カブの問題
・甘噛みをする
・ハウスでおとなしくできない
カブへ - Doggy Laboよりコメント -
カブはお客さんが大好きで、嬉しくて飛びついてしまいます。
ハウスに入れてみると、元気な声でしばらく吠えていました。
飼い主さんは困っていたようですが、少し我慢していただくことにしました。
すると、しばらくしてあきらめたのか、大人しくなりました。
今までは、あと一息の我慢のところで、飼い主さんが負けてしまっていたのかもしれません。
今では自分からハウスに入って行くそうです(^_^)
現在のカブは、すっかりハウスに慣れて安心して眠ってくれています
まだ、顔の近くに手が行くと口を開けて噛もうとするし、お客様にも異常に興奮しますが、それもハウスに入れて落ち着かせる事ができるようになったので・・・手こずらなくなりました。あんなにハウスが嫌いだったのが嘘みたいです。
最近では、リビングでうとうとし始めたときに、「ハウスで寝なさい」と声をかけると、のそのそと入っていくのでとても可愛いです(^^)
我が家に来たときから可愛いかったのはもちろんなのですが、一段と可愛さが増して、息子たちもカブを見ては「ホント可愛いな!」を連発しています。
本にあるように完璧にしようと思うと行き詰まってしまいますが、我が家の生活パターンにあった最低限のルールが守れたらOK!と切り替えたらとても気が楽になりました。
何より、中西さんに来ていただいて、「カブは素直な子だよ!」と言われて心強かったのと、その一言で私はカブにどこまでを望んでいたのか・・・と冷静になれたお蔭だと思ってます。
尿石症になってしまい処方食しか食べられなくて・・・相変わらず病院と縁が切れないカブですが、なかなか全員そろう時間がなくなった家族の潤滑油?になってくれています。本当に可愛い家族になりました。
来年も私のような新米飼い主さんのつよ~い見方でいてくださいね!また、困ったときにはメールで相談させていただきます。
ますます可愛くなったカブを体験していただけて、本当に良かったです。息子さんたちとの絆も深まってきているようで、何よりです。家族全員で愛情をそそぐことで、もっともっと可愛いカブになります。楽しみですね(^_^)
久々に、飼い主さんからメールが届きました。とてもおもしろい内容だったので、おそるおそる(笑)掲載をお願いしたら、なんとOKでした(^^)
心の広さ、犬のしつけには、とっても大事です。
暖かくなってお散歩にもって来いの季節ですね。
私もカブとの散歩を楽しんでいます。ついでにダイエット出来れば一石二鳥・・・なのですが、なかなか。カブは外で会う他のワンちゃんにも飼い主さんにも、とってもフレンドリ-なのでお友達が増えました。やっぱり同年代のお友達と遊んでいるときが、一番楽しそうです。
この数日は子供が春休みに入って代わる代わる遊んでくれるので少し調子に乗ってるかな?よくお腹を壊すので心配していましたが、どうもトリミングに預けたり、いつもより長めに留守番をさせたりすると次の日の朝方下痢するみたいです。そう気づいてから、時間の許す範囲ですがもう一度散歩に出たり、思いっきり構って遊んであげるようにしてみたら良くなったような気がします。本当に赤ちゃんを育てているときと変わらないですね。
カブが来て10ヶ月になりますが、我が家の一番の変化は夫婦喧嘩が減ったこと!子はかすがいならぬカブはかすがい・・・です(笑)と、近所に住む母や妹に笑われています。

